業務用トレーニングマシン販売 スポーツファクトリーTOP > ルームランナーの効果的な利用トップ > メタボリック症候群とは?
メタボリック症候群とは?
メタボリック症候群とは、動脈硬化性疾患(心筋梗塞や脳梗塞など)の危険性を高める複合型リスク症候群を「メタボリックシンドローム」という概念のもとに統一しようとする世界的な流れの中で日本肥満学会、日本動脈硬化学会、日本糖尿病学会、日本高血圧学会、日本循環器学会、日本腎臓病学会、日本血栓止血学会、日本内科学会の8学会が日本におけるメタボリックシンドロームの診断基準として、2005年4月に公表した指標です。
診断基準としては、
A:ウエスト周囲径 [男性≧85cm、女性≧90cm]
B:
1)中性脂肪値が高い、または、HDL(善玉)コレステール値が低い
2)血圧高値(最高血圧130mmHg以上、または最低血圧85mmHg以上)
3)高血糖(空腹時血糖値110mg/dL)
で、A+Bの3項目のうち、2つ以上を有する場合を、
メタボリックシンドロームと診断する、としています。
ですから、このメタボリック・シンドロームの基準にあてはまる方は、現時点では、生活習慣病ではなく、動脈硬化や心筋梗塞などの病気に非常になりやすい、「生活習慣病予備軍」であることを表すということです。
ということは、言い換えれば、今からの対処によって十分に生活習慣病を予防することが可能な範囲にいるというこということなのです。
メタボ対策には日々のエクササイズが大切