こんにちは、業務用トレーニングマシンの販売/コンサルティングを承っています、スポーツファクトリーです。
今回は、トレーニングジムの開業に関連するお話をさせて頂きたいと思います。
皆さんは、ジム開業に必要な設備とは何かご存知でしょうか?
新たに開業するには、様々な設備が必要です。例を挙げさせていただきますと
・内装のデザイン
・内装の施工
・設備・備品の用意
・インストラクターやトレーナーの確保 etc..
その他にも、多くの項目がございます。
トレーニングジムは必要な設備や質の高いインストラクターを集めなければならない等、決めることが多く大変ですよね…
ですので、当コラムでは、お客様の開業に役立つノウハウをトレーニングジム開業のプロが綴って行きたいと思います。そして、今回はその中でも内装の施工や間取りについて、解説していきたいと思います。
ジムの内装施工は、お客様のデザイン等のこだわりにより、費用が大きく変わります。
デザイナーに依頼し、オリジナルのデザインで施工するとなると、かなり高額な施工費用となります。
安く施工するのであれば、居抜き物件等を探すことが効果的です。
水道や電気・ガス等、必要なインフラ設備がすでに用意されている場合が多いので、費用を抑えることができるかと思われます。
その他、壁等もクロスの張り替えやトレーニングマシンの耐荷重に耐えられるように改修工事、シャワールームの設置等、必要な設備は多くございます。そうなると、費用も変動してまいります。
最低限の広さとしては、トレーニングスペースと更衣スペース、トイレとシャワールームなどが入る必要があります。
肝心のトレーニングスペースは、何人が同時にトレーニングできるのか?や、導入したいトレーニング機器の種類によって、トレーニングジムの間取りや、必要な帖数は変わってまいります。
また、更衣室はどのくらいの人数が入れるのか?
シャワーは何台設置するのか?という点も考慮しなければなりません。
その他、受付やカウンセリングルーム等、ジムに特色を持たせたいといった場合は、そのスペースを考慮する必要がございますので、一概に間取りといっても用意する設備によって異なります。
ですので、スポーツファクトリーでは、はじめてジムを開設される方の「理想とする規模感」をヒヤリングから引き出し、最適なご提案をいたします。
ジムの運用方法についても、小規模から始めるのか、最初からある程度の規模のジムをスタートさせるのかにより、初期投資が変わってまいります。
コスト面でも相談に乗れる部分が多くございますので、まずはお気軽にご相談ください。
いかがでしょうか?新たにトレーニングジムを始める場合、
決めなければならないことが多くあり、また、それに伴い専門的な知識が必要です。
ジムを開業したいけれど、決めなければならないことが多いとお困りではありませんか?
スポーツファクトリーでは、ジムの新規開業コンサルティングを行なっております。
物件選びから内装、トレーニングマシン等の設備やインストラクターやトレーナーの確保まで、当社がオールインワンでサポートさせて頂きます。
トレーニングジムの開業についてお困りの方はぜひ、スポーツファクトリーまでお気軽にご相談ください。