業務用トレーニングマシン・業務用ランニングマシンを専門に扱っておりますスポーツファクトリーです。
スポーツファクトリーでは、トレーニングマシンの購入を検討されている方へ、フィットネス機器コンサルタントがこれまでの経験や専門的な知識を基に導入のお手伝いを行っています。
業務用トレーニングマシンに関するご提案等もお任せください。
「〇〇といったコンセプトのジム立ち上げを考えている」
「スポーツクラブへ新たな機器の導入を考えているが、どういったマシンがおススメか?」
など、業務用トレーニングマシンに関するご要望へお応えいたします。
本日のコラムでは、「業務用トレーニングマシン導入時に起こるトラブル」と、その回避策についてご紹介しています。
マシンに関するご相談とともに「トレーニングマシンに関するトラブル」についてもご相談をいただきます。
◆メンテナンスを頼みたいのに、対応が悪い。対応が非常に遅い。
なかなか連絡がつかない。メールでないと連絡、相談できない。
◆必要な機能や不要な機能、使用や取り扱いの注意点など、購入時に詳しく聞いていなかったため、有効に使えなかったり、使わなくなった。
こういったトラブルをよくお聞きします。
一つ目の問題点は、業務用トレーニングマシンのメンテナンスについて、サポート体制や連絡のレスポンスの悪さなどがあげられます。二つ目は、業務用トレーニングマシンそのものの取り扱い方法についてトラブルがあった状態ですね。
前回のコラムでも述べていますが、業務用トレーニングマシンは専門性が非常に高く、メンテナンスの必要性もある、長~いおつきあいの必要なものです。
そのため、表示の価格が安いからとそれだけで安易にインターネット通販で購入して、トラブルになっている例も多く見受けられますし、実際にインターネット通販で業務用トレーニングマシンを購入された方からご相談もいただいています。
それでは、こういった問題点の回避方法として、有効となる方法はなんでしょうか。
それは、業務用トレーニングマシンの販売会社について事前にチェックすることです。
◆マシンを販売している会社の本業は何か?
◆何年ぐらい、業務用トレーニングマシンの販売事業をやっているのか?
◆トレーニングマシンの販売実績はどうなのか?
◆業務用トレーニングマシン購入後のサポート体制は?
などを必ず事前にチェックして、しっかりと信用できる会社から購入を検討したり、ご相談をしたりしましょう!
そうすることで、業務用トレーニングマシン購入後の多くのトラブルを防止することができます。